top of page

委嘱作品 「Bell Fanfare 生命(いのち)の祝福」

  • 執筆者の写真: studio JEN
    studio JEN
  • 2024年3月25日
  • 読了時間: 1分


ree

「Bell Fanfare 生命(いのち)の祝福 〜The Bell celebrating every moment in your life〜」

作曲:中原実優


2024年3月9日(土)西宮きらきら母交響楽団/みんなでつくるおーけすとらこんさーとvol.2【初演】


▼楽譜無料ダウンロード



<楽器編成>

Trumpet in B♭ 1

Trumpet in B♭ 2

Trumpet in B♭ 3

Cornet in B♭ 1

Cornet in B♭ 2

Horn in F 1,3

Horn in F 2,4

Trombone 1

Trombone 2

Bass Trombone

Tuba

Timpani

Percussion (Bass Drum, Snare Drum, Crash Cymbal)


<作曲者解説>

〜 西宮きらきら母交響楽団について 〜

この作品は私がトロンボーン奏者として所属する市民オーケストラ「西宮きらきら母交響楽団」のために書き下ろした楽曲です。”きら響”の愛称で兵庫県西宮市を中心に活動するこの楽団は、子どもを連れて団員として活動できるユニークなオーケストラ。その名の通り、 子育て世代のお母さん、お父さんも多く所属されています。いつもの練習には赤ちゃんからたくさんの子どもたちがついてきて、お友達と遊んだり音楽に合わせて踊ったりと思い思いの時間を過ごしています。演奏会も0歳から誰でも無料で入場でき、踊ってもOK、泣いてもOK、歌ってもOK。子ども奏者と一緒に演奏するコンサートも。こういう場所があれば、お母さんになっても趣味の音楽活動を諦める必要がありません。子どもは社会にいて当たり前なんだということを思い出させてくれた”きら響”は未就学児の育児真っ只中の 私にとっても、かけがえのない場所となりました。



〜 楽曲について 〜

子どもたち、そしていつかは子どもだった全ての人の幸せを願って作曲しました。金管楽器ならではのふくよかで艶のある鐘の響きを 活かし、曲中には鐘が共鳴しているかのような掛け合いも随所に登場します。演奏にあたってはこの掛け合いも楽しんでいただけまし たら幸いです。曲題は西宮きらきら母交響楽団の代表、バイオリニストの馬場京子さんに名付けていただきました。


[A] 生命(いのち)の誕生をイメージした厳かで神秘的なモチーフで幕を開けます。ベールに包まれた生命の光は輝きを増し、やがて誰 にも止められないほど強く光り輝き、広い世界に飛び出していきます。


[B] 子どもの無邪気さ、好奇心を表現したパートです。ワクワクするリズムの上を縦横無尽に駆け回り、飛び跳ねて遊ぶメロディーた ち。のんびりひと休みしたかと思えば、またすぐに遊びだし、いたずらをします。そしていたずらは、雷に姿を変えます。


[C] 雷が落ちた先は試練の場所。誰の人生にも必ず訪れる困難、荒波を表現したパートです。ベートーヴェンがこんな言葉を残しまし た。「苦悩を突き抜け歓喜に至れ」。困難を克服するには、それを突き破るほどのエネルギー、強い意思と努力が必要なんだと。そし て苦悩の先には喜びがあることを教えてくれる言葉です。荒波を抜けると遠くから希望の足音が聞こえてきます。やがてその足音が明 瞭に鳴り響き、明るいファンファーレが私たちを迎え入れます。


[D] たどり着いた先は、私たちの手で創りあげた新しい時代。空は高く、祝福の鐘があちこちで鳴り響きます。優しい生命の祝福の テーマがつながり、やがて力強くエンジンを蒸す希望のロケットに姿を変えて、みんなのワクワクを乗せて宇宙へ飛び立ちます。


Creative Sound Design Duo

studio JEN

© 2025 studio JEN All Rights Reserved.

bottom of page